また凡ミスして落ち込んでおります。
シャープのテレビ
シャープは「AQUOS W30」シリーズを発表しました。
50型と55型という、なんとも珍しいサイズ展開です。どういう考えでこのサイズを選択したのでしょうかね。
そして「AQUOS R30」シリーズも発表しています。
BD/DVDレコーダー内蔵で、40型と32型です。筐体カラーは黒と白があります。
40型なので、最近Innoluxの39.5型の採用していたので、これもそうだと思ったのですが、どうやら違うようです。
LGD
第10世代級の有機ELパネル生産ラインの投資について言及しました。
BOEの第10.5世代への投資があったため、このような質問をされたのでしょうけど、一応「考えだけはある」というポーズですかね。
第8.5世代でもかなり厳しいでしょうからね。E4も稼動開始しましたけど、まだフル生産ではなくて、今年の下半期が予定されているそうですし。
Samsung Displayも検討中とか言う話しがありますけど、かなり前から検討中で、具体的な話はないですし。
本当に投資する気があったなら、両社とも中国で第8.5世代のラインを構築しないと思いますし。
今日の読書
久々だなーという訳で2冊。
「デート・ア・ライブ マテリアル」と「デート・ア・ライブ12巻」。
マテリアルの方は、製作者対談とか、精霊の情報とかはあまり興味なく、SS目当てで買いました。なので価格に見合うかといわれれば「うーん」という感じです、はい。
12巻は士道メインの話しですね。士道の暴走するのを精霊たちが助けるという感じです。
そして謎組織の「ラタトスク機関」が一部以外アホだというのが、良く分かります。物語を盛り上げるために必要とは思いますけど、人材が居ないのはどうなんです? 正直、現状ならラタトスク機関頼る必要性を感じないのですけど?
12巻目ですけど、話しが進んだようで進んでいないという、状態です。著者は新しいシリーズを始めるそうですけど、このペースを見ると他のシリーズ書くの?という感じが。
「デート・ア・ライブ アンコール4」が発売されていますけど、まだ購入していないので、今回なし。
そのうち買いに行きますけど、積みに積み上がっている本を消化してからですね。30冊ほどあるんですよね…
雑記
マウスのスクロールボタンがお亡くなり、かなーり不便です。
別のボタンに割り当てて使用していますが、不便。
保証期間なので、交換してもらいますが、簡単に壊れすぎ。ちなみにG602ですよ。
本館更新
前から書いていた「液晶パネルの新サイズ」を更新です。
文章自体はかなり前に出来ていたのですけど、HTMLとか注釈とかの整理のする気が起きず、今日になりました。
内容的には大きく違いはありません。情報的に増えたのは採用例部分です。前の方が良かった気がしますが、かなり採用例が増えたので、こうしました。
0 件のコメント :
コメントを投稿
コメント記入者項目から「名前/URL」で名前(なんでもいいです)を入力してくれるとうれしいです。
URLは未記入でも大丈夫です。もちろん匿名の設定でも問題ありません。