また間が空いたなー
Samsung Display
去年末にSamsung DisplayはL7-1を閉鎖しました。
もう終わった事ですので今更ですが、L7-1は基板投入能力で13万枚程の生産力がありました。このラインではテレビ用やモニター用のパネルが生産されていた訳ですが、当然ここが止まるとサプライヤーさんは困る訳です。なので、結構前から情報が出ていて、混乱を避けるという動きがありました。
このL7-1には有機ELパネルの新ラインであるA4(or A3E)が入る予定です。生産量はG6で4万枚程度。建屋から作るラインも予定しているらしいので、名称は変わるかもしれませんが。A4がA5になったり。
閉鎖されたか分かりませんが、L6も閉鎖もしくは閉鎖が決定しています。
L6は主にPCモニターやタブレット用の生産が行われていました。ですので、ここのラインが止まるという事は、事実上Samsung Displayはモニター向けパネルの生産をやめるということになります。L7-2やL8で生産するなら話しは別ですが。
かなり前にL7でPLSパネルが生産できるように設備導入が行われたという情報が流れました。これが事実ならば、まだ生産が継続するかもしれませんが、実情は不明です。
モニター向けの生産が終了したならば、「Samsung Displayが製造した」PLSパネルは無くなる訳です。ただ、この業界は他社に生産を委託することが別段珍しいことではありませんので、LGD製のPLSとか、BOE製のPLSとか、Innolux製のPLSとか、という可能性もあります。一番高いのはBOE製ですかね。
昔、機種は忘れましたけど、中華タブレットにJDI(日立)の液晶パネルが採用されたーというのがあった様な覚えがあるのですが、このときのパネルは日立が製造したのではなく、Innoluxに生産を委託していたはずです。
ただ、生産が終了したからと言ってすぐにパネルが無くなる訳ではありません。このような閉鎖時はたくさん生産して在庫として積み上げておくので。
デザイン変更
見て分かると思いますが、ブログのデザインを変更しました。これでやっていくつもりですが、問題でたら変更します。
まだ設定できていない部分もあります。時間を見て変更していきます。
次は本館の方ですね。
0 件のコメント :
コメントを投稿
コメント記入者項目から「名前/URL」で名前(なんでもいいです)を入力してくれるとうれしいです。
URLは未記入でも大丈夫です。もちろん匿名の設定でも問題ありません。