まーた1ヶ月空いた
OGS by BOE
BOEのHPで見つけた動画を紹介します。
このページの「BOE OGS Technology」です。
OGSについて詳しく解説されている動画ではありませんが、BOEの所有する工場(おそらくB3)でタッチセンサーが製造されているシーンが数多くあります。
この手の工場内というのはあまり表に出てこないですけど、結構高画質でオープンにしています。
動画をよーく見ていると日本製の機材が出てきます。探してみよう。
TCL
中国のTCLが液晶テレビC60シリーズを発表、そして日本液晶テレビ市場に本格参入することになりました。
んで、HP見ていて気になるところが。
C60、P60は良いとして、気になるのはD30、P30、D290、D291シリーズです。
この中のD30の40型、P30、D290の49型、D291の24型…仕様では、使用液晶パネルが全て「AMVA」となっています。
AUOはこれらのサイズを製造していないはずです。過去にもないはずです。
40型はInnoluxの39.5型特有のサイズになっており、49型(実は48.5型)は過去に製造しておらず、24型は実寸23.6型で、これもAUOは作っていないはずです。
よくあるHPの誤記、コピペして修正忘れとかがあるので、一応説明書も確認しましたが、全てAMVA表記でした。
特注という可能性もあるので、絶対にAUOが製造していないということはないですけど、大型パネルは流用されることが多いので、表記ミスのような気がします。重箱の隅をつつく訳ではありませんが、この手の表記ミスもうるさくなってきましたしね。
おそらくですが、40型はInnoluxのS-MVA、49型はTCL傘下のCSOTのHVA(もしくはSamsungのSVA)、24型はInnoluxのS-MVAではないかと思います。
--
上記を調べるため説明書を見たのですけど、なかなか見やすいです。細かく書いてありますし、色分けもされていて。まあ、実際に入っている説明書がモノクロの可能性もありますけども。
全て詳しく見た訳ではありませんが、文章使いにも違和感はないように思いますし、なかなか気合の入った説明書だと思います。気になる方はHPへGO。
雑談
災害が続いています。自然相手なのでどうしようもないですけども、備えることは無駄にはならないと改めて思う、今日此の頃。
--
正直、書くネタがないんですよね。だからモチベーションも落ちるという。
残暑ではありますが、一時期のうだるような暑さも終わり、落ち着きたいところですが、なかなか難しいところです…
0 件のコメント :
コメントを投稿
コメント記入者項目から「名前/URL」で名前(なんでもいいです)を入力してくれるとうれしいです。
URLは未記入でも大丈夫です。もちろん匿名の設定でも問題ありません。